なんか色々勉強するノート

色々勉強したことをブログにして復習します。主に資産運用?

12/23 読んだ本

○学んだポイント

早起きすることで「受身」な状態から「能動的」な状態で一日をスタートできる

・生活の主導権を握る

・人間の脳はいつも通り(早起きしない)を保とうとする。早起きを三日坊主で挫折するのは脳のメカニズム的に自然な事

・習慣化は脳がいつも通りのことだと認識するまでしなければならない

・早起きは習慣化の中で最も難易度が高い

・意思だけで早起きは成功しない

「早く寝れば早く起きれる」これが全て

 

 

○読んだ本

人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術

 

 

なぜ早起きするべきなのか、どうすれば早起きできるのか論理的に説明してくれる。

僕自身早起きは大事だと実感して生きてきてるので、著者の古川さんの早起きのメリットの説明も「それな!」ってなりながら読んでます。

読むだけで早起きのモチベーションが上がる。

本の内容にもある通り、モチベーションだけでは早起きできないんですけどね。

 

「早く寝れば早く起きれる」

色々大事なポイントを教えてくれていますが、これが全てです。

 

 

 

今週月曜に大きなイベントがあったので最近しっかり本を読んでませんでした。

イベントが終わったあとは気が緩んでやる気なくなって、一日サボりました。

今日から元に戻したいので、また早起きします。

12/17 に読んだ本(歌)

○学んだポイント

・歌うのに必要な息の量=普段の会話の息の量

・吐く息に声を乗せる

 

○読んだ本

「一週間で3オクターブの声が出せるようになる本」

 

7日間に分けてトレーニングする本。

 

 

今日は2日目の部分を読んだ。

 

2日目のブレスは割と最初からできてる気がする。

 

息を吐くときに不必要な力がかかるお腹の押しグセがある人がいるらしいが、自分は全くそんなことなく自然にブレスを吐けていた。

むしろ押しグセというものを知って逆に押しグセを意識してしまいそうな気がしてきた。

 

 

後は息に声を乗せるというイメージを理解することかな。

今はまだよく分かっていないです。

 

 

今までのカラオケでも結構サビで盛り上がる曲でも全然息が上がらなくて、「なんでだろう?カラオケ中の肺活量すげえ」って思ってたんですけど、これで納得しました。

 

無意識の内にいいブレスで歌えてて、必要以上の息が必要なかったんだと思います。

 

 

3日目はチェストボイスなのでとても楽しみ。

低音歌えるようになるかな。

 

 

義務的な労働から早く解放されたい

資産運用の本を読むと毎月5万積立で40年後には1億を超える資産になる!とかがよくあるんですけど、40年かかるのか…ってなっちゃいますね。
まあ毎月10万とか15万積み立てにすればもっと早く資産を増やせるんですけど


なんで40年かけた積み立てを嫌に思うかって老後の生活というものに一切魅力を感じないからなんですよね。
個人的に無駄に長生きしたくないと思ってます。60くらいで寝てる間にぽっくり死にたい

60歳、70歳の時点で年金にプラスで資産が1億あったところで使い切れないでしょうし、その頃には欲望や活力もなくなってきてお金があることに喜びも感じないと思います。



やっぱり僕の望みは40代、あわよくば30代の時点で義務的な労働から解放されることです。働くことは生活の一部にするべきなんでしょうけど、楽しくないこともなるべくしたくない。
実現するにはかなりの努力が必要だと思いますが、それを目指したいとは思います。
まずは具体的な手法とそれまでに必要な稼ぎをはっきりさせることかな?


望むのは悪い事じゃないですよね

12/16 に読んだ本(資産運用)

○学んだポイント

・年金の資金を運用している組織は年金の財源で日本株式を運用している 

 つまり株はギャンブルではない

ROE: 株主のお金でどれだけの利益を出したか

・株の「原価」を理解するべき

・株を買えば株主への説明で業績悪化の原因などの具体的な内容を知ることができ、勉強にもなる

・バブルを逃れることはできない

・ガイアの法則

パーキンソンの法則

 

○読んだ本

「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」

 

 

普通の社員が老後安心して暮らせるだけの資産を投資で作る方法や、そのための背景知識、解説をしてくれる。

 

特に勉強になったのは株式会社の構造の話と、株の原価の話

どういう投資の手法が良いかだけでなく、その背景の理解が少し深まった。

 

あと、やっぱり最後にNISAと確定拠出年金の話もしていた。初心者向けの投資の本は必ずこの話をする。それだけ明確なメリットがあるということ。

 

 

今度口座を作る必要があるので、ついでに投資用の口座も作ってみようかな。

12/15 に読んだ本(歌練習)

〇学んだポイント

・息を吸ったときに冷たい風を口の奥で感じるのが喉が開いてる状態

・喉に手のひらをあてながら歌って首の周りの筋肉に変化がないのがリラックスして喉を開いて歌えているとき

・喉に力が入らないように歌う

腹式呼吸は肩の位置が動かない呼吸

 

〇読んだ本

「一週間で3オクターブの声が出せるようになる本」

 

7日間に分けたトレーニング内容とその解説を示し、3オクターブの声を得る本です。

まだ一日目のトレーニングしか読んでないんですけど既にすごく参考になります。

そもそもこういうボイストレーニングみたいな本を読んだことがないし何の知識もなかったので、どれも参考になるし、納得します。

この本で学んだことが当たり前にできるようになればかなり歌が上手くなる気がする。

上のポイントに書いてないこともとても参考になります。

 

前の記事でEveの低音が出ないって書いたんですけど、Eveに限らず低音を歌う時は喉に力が入って首周りの筋肉がこわばってました。

これを練習してリラックスして低音を歌えるようになればいいのかな?

今日歌えるようになった曲

〇今の持ち歌

ピースサイン(米津玄師)

・Re:Re:(アジカン

・キセキ(GReeeen)(eの数合ってるのかな?)

・雨の街路に夜光蟲(米津玄師)

・ただ君に晴れ(ヨルシカ)

・秒針を噛む(ずとまよ)

 

 

最近ハマってるのが一人カラオケなんですよね。

ずっと自分は音痴なんだと思って友達にカラオケ誘われても断っていたんですけど、ふと家で一人で口ずさむと「あれ?思ってるほど音痴じゃないな」ってなって一人でカラオケ行ったらそこそこ歌えて、それ以来毎週一回はカラオケに行ってます。

 

一人カラオケ超楽しい。

 

今までは「会社に勤めると飲み会とかでカラオケ行くのかな・・・?嫌だなあ・・。」とか思ってたんですけど、最近は歌える曲がどんどん増えてきて楽しいです。

 

むしろ「めっちゃ上手に歌って上司をビビらせてやろう」って思えます。

これも自分への投資かもしれない。

 

今の所キセキが一番うまく歌えてる気がする。音域が自分に合ってるのか、力まなくてもしっかり歌える。ただ、盛り上がる歌なのかはよくわからない。

 

〇今日歌えるようになった曲

・雨の街路に夜光蟲(米津玄師)

・ただ君に晴れ(キー-5)(ヨルシカ)

 

「雨の街路に夜光蟲」いい曲ですよね。めっちゃ好き。歌ってて最高に気持ちいい。

「ただ君に晴れ」はキー下げると意外と歌いやすい。その分歌い方の技量とか必要なのかもしれないけど。

 

〇今後歌いたい曲

・僕らまだアンダーグラウンド(Eve)

・お気に召すまま(Eve)

 

Eveの曲って歌えそうで全然歌えないんですよね。いい曲だから歌いたいんだけどなあ。サビは出るけど低音が難しい。低音が出る歌い方とかあるのかな?

 

 

 

 

 

12/13 に読んだ本(資産運用)

〇学んだこと

東インド株式会社の例で今の株式会社の構造が理解しやすい

・株主(=資本家)がお金を出資し、経営者(=探検家)が従業員(=船員)を雇い、利益を上げ、内部留保を増やしたうえで株主(=資本家)に再分配する(これも複利

・つまり、株式会社は経営者のものではなく株主のもの(こんな基礎的なことも知らなかった。会社に勤める前に知れてよかった。)

 

〇読んだ本

・「バビロン 大富豪の教え」

・「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」

 

「バビロン 大富豪の教え」は正直特に新しく学ぶことはなかったです。

漫画だから情報量が少ないのは仕方ないし、そもそも「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」の大橋さんが企画・脚本をしていて、同じように投資の基礎知識や考え方を解説しているので内容が多少重複するのも当たり前かと思う。

投資の本読んだことないって人は普通に勉強になると思う。

 

「会社勤めでお金持ちになる人の考え方、投資のやり方」はまだ20%ほどしか読んでいないけど、今の所とても勉強になっています。

今の株式会社のあり方や、株主と経営者、従業員の関係を東インド株式会社にあてはめ分かりやすく解説してくれている。

 

株式会社は経営者のものではなく、株主のものという基礎的なことも知らないということが少し恥ずかしくなりました。来年から社会人なのでもっと勉強しておこう。

引き続き読みます。

 

〇今後読みたい本

・株式会社の情報(ROEとか?)の見方、調べ方