なんか色々勉強するノート

色々勉強したことをブログにして復習します。主に資産運用?

12/12 に読んだ本(資産運用)

〇学んだポイント

・手段だけでなく、その背景や原理の理解が投資の継続において必要(株価の変動に簡単に揺さぶられない根拠のあるメンタルを作る)

・投資の目的は企業の成長を支援し、利益の分け前をもらうこと。その意義を理解することが長期において投資を続け、学び続ける意欲になる

・世界が経済成長し続ける限り株価は上昇する(短期の大きな変動はある)

・期待による中身のない需要により株価が本来の水準より上昇することはある(逆も然り)が、いずれ本来の水準に戻る この上げ下げで心を動かしてはいけない

・↑に動かされないメンタルを作る意味でも積立投資は有効

・卵を複数のかごに、一度にまとめず入れる

・人は利益への期待より損失への恐れが大きいということを理解する

・気合では続かない。仕組みに取り入れ習慣化する→自動で天引きされる積み立て投資など

確定拠出年金とNISAはやれ(初心者向けの投資の本だいたいこれ書いてる。本当にやるべきなんだろう)

 

〇読んだ本

「日本一カンタンな「投資」と「お金」の本」

 

 この本は投資に興味がある男性が先生から投資について学ぶという小説形式で図や表を挟み解説しながら教えてくれる。

 

ただ手段を知っているだけでは株価や世界情勢の変動に心を揺り動かされ、投資をやめてしまう。事実、それが原因で投資をやめてしまう人が少なくないらしい。

そこで、長期にわたって投資を続けるための投資の軸を作るための基礎知識を教えてくれる。

 

それらの初心者にとって重要なポイントを解説し、それを裏付けるデータで補完してくれるという構成。

具体例がたくさんあるので、今後株価の変動で心を動かされたときに読み返すといいかもしれない。

ここ最近手段について具体的に学んでいたので、それを支える周辺知識を学ぶという役割でちょうどいいタイミングで読めた気がする。

ある程度知識がついたらもっと深い本を読んだ方がいいかも。

 

〇今後学びたいこと

・資本主義について詳しく

・節税手段について

・そもそも年金とは(原理、内容)

行動経済学